SSブログ
1/20のF1キット作製をメインにしてます。素組はせず”何かしら”をしたがる癖があります。マイナーマシン(マイナー仕様)が大好物です。最近はご無沙汰ですが、ガンプラや旧キットのレストアも好む雑食モデラーです。自身のF1ガレージキットブランド「Roll Out Models」でなんちゃって原型師をしています。模型サークル「Formula1 Modelers」に所属しています。基本的には週末(深夜~早朝)モデラーです。家庭と仕事がある故にモデリング時間の捻出に苦慮する毎日です…夢は「模型部屋を持つこと」です(笑)詳しくはプロフィールをご覧ください。
F1キット作製 ブログトップ
前の5件 | 次の5件

WILLIAMS FW09 作製開始 [F1キット作製]

b137.jpg
スタジオ27のウィリアムズFW09です。
今回はこのマシンンをフォーラムお題「カーナンバー1」に仕上げます。
本来は84年のマシンですのでカーナンバーは5と6なのですが
83年の最終戦に急遽出走したことで1戦のみカーナンバー1を付けたマシンです。
(ホンダ第2期復帰初年度で1戦だけですがナンバー1を付けたマシンです。)
こちらも在庫整理も兼ねて作製しようと思います。

b138.jpg
フルメタルでフルディティールですが中身は割愛します(笑)
改修箇所としては84年仕様を83年仕様に修正しつつ、キットそのものの相違部も
直していきたいともいます。

b139.jpg
フロント部は、サスの変換、コクピット部の修正、モノコック、アンダートレイの
パーツ構成の変更、フロントウィングの修正など盛り沢山です…

b140.jpg
リア部もカウル形状の修正、ウィングを83年仕様に変更…それに前後トレッド幅の修正と
根本部分の修正もふくめ色々いじりました…
コクピットのウィンドスクリーンは84年は不透明ですが83年はクリアーパーツなので
エポキシパテで型を取ってからクリアーレジンに置き換え予定です。
84年とスポンサーロゴも相違してますのでデカールも自作となります。
完成するのか?(汗)

LOTUS 79 MARTINI 作製開始 [F1キット作製]

b132.jpg
タミヤロータス79マルティニ仕様です。(プラキット病継続中)
フォーラム用「カーナンバー1」お題用に作製開始です。
何故かキットを所有していたので在庫整理も兼ねてます。
90年代好きな私としては眼中にないマシンのハズですが
当時タミヤの久々のF1キットと言う事で記念に購入したものです。
敢えてマルティニ仕様ってのが私らしいですが…

b133.jpg
キットをとりあえず購入しただけなので今回の作製用に、バルケッタのカラー
タミヤ、スタジオ27のエッチングパーツとTABUのデカールを新たに購入しています。
このマシン(78年仕様)も徹底リサーチ超絶作品が多いですが普通に組みたいと思います。

b134.jpg
キットは大よその相違部を網羅していて大げさな改修を必要としない感じになっています。
ただ気づいた箇所が数か所あったのでそこだけは修正しました。
ネットの資料にモノコックが延長されたとありましたのでノーズの延長
カウル後方のダクトの大型化(キットの物は形状がオリジナル79のままのようでしたので)
カウル後端のバルジの追加、ブレーキダクトの形状変更くらいと思われます。
相違部をプラ材にて改修しました。

b135.jpg
またこのキットも中身は作製しませんので見えている箇所のみ仕上げ作業をします。
カウル等も一体感や作業性も含め極力一体化しています。

b136.jpg
現在はこんな感じです。
カラーリングはコクピットカウル側面にマルティニストライプがあるヤツにするか
ポンツーン上面にストライプがあるのにするか悩み中です。


FERRARI 641 作製開始 [F1キット作製]

b129.jpg
フジミのフェラーリ641/2です。
只今プラスチックな気分が継続中なのでこちらをチョイスしました。
このキット、現在は絶版なのでしょうか?あまり市場では見掛けませんね。
普通に組むのはアレなので今回はこのマシンを641/2から641へ改造しようかと思います。
今年のホビーフォーラムのお題で「カーナンバー1(後編)」がありますので
その数合わせくらにはなるかと…
一応、教授のフェラーリ移籍後の初勝利だし、通算40勝目のメモリアルマシンだし
序盤3戦(マンセルは2戦)しか走ってませんがそれなりに意味のあるマシンかと思います。


b130.jpg
さて、641/2と641の外見の相違箇所ですが、自身で確認できたのは…
ノーズ先端の形状、ラジエターアウトレットの形状、サイドポンツーン前端の形状
ノーズ、ボディカウルの分割箇所くらいでしょうか?
スタジオ27さんからタミヤF189から641へ改造するトランスキットが出ていますので
最初はそちらのキットを購入しとようと思いましたが、結構お高いですし
F189からのアップグレードだと色々と各部寸法等の相違箇所が出てくると思われます。
フジミ641/2からのダウングレードの方がつじつまが合いそうなので自然だと思います。
まぁ、上記の改修箇所以外なさそなのでトランスを使わずでも楽勝でしょう…

b131.jpg
と思いましたが、大苦戦です(涙)
一番の相違箇所のサイドポンツーン前端の改修がえらく難儀しました。
単純に先っちょのベロみたいな部分をカットして終了~♪ってワケには行かず
ベロ部がある故にポンツーン上面の厚みが641と相違しています。
そこでコクピットの後端あたりからポンツーン脇に切込を入れて
ポンツーンを動かせるようにします。
ポンツーンの側面はインテーク後端辺りで切り離し下のポンツーンパーツに接着します。
そして、切込を入れたコクピットサイドをプラ版で蓋をしてポンツーンの高さを調整します。
ベロの部分をカットして、あとは現物あわせでポンツーン上面、側面をすり合わせました。
また、ポンツーン前端が641/2より若干長いのでプラ材で継ぎ足しました。
こんなに大変だとは思わなかったので疲れました(汗)事前の調査と計画が甘かったですね…
ラジエターアウトレット部はF189風にプラ材で新造しました。
ポンツーン下パーツをこの部分で切り離してしまうため、強度および精度を保つために
キットのアウトレットパーツを取説通りに接着してあります。
ノーズ先端のカモノハシはタミヤF189を参考にプラ材にて新造しました。
とりあえず、この状態でボディパーツを接着し各部をポリパテでならしました。
あ、プラキットでエンジンありますが、もちろん中身は作りませんよ(笑)

MP4/2B 作製 NO.01 [F1キット作製]

新年開けましたが、年末年始は仕事で特に休みはなく
体調もイマイチなのでモデリングどころではなかったのでアレですが
以前撮り貯めておいたネタで繋ごうかと…

b120.jpg
アオシマのMP4/2からMP4/2Bに改造してます。
以前2Cに改造してましたが、こちらも同時進行です。
リアサスがロッカーアームからプッシュロッドになっているのでプラ材で新造してます。
またアップライトもタミヤロータス99Tから流用~改修してます。
フロントのブレークダクトとディフレクターをプラ材で新造してます。
サイドポンツーンは5㎜ほど短縮、モノコック、アンダートレイもつじつま合わせてます。
リアカウルコークボトル部はアンダートレイも含め形状修正してます。

121.jpg
ザックリと全体的な改修は終了しています。
あとは時間を見つけて細部の修正と仕上げを行います。
今年もチマチマと頑張ります!

MP4/2C 作製 NO.01 [F1キット作製]

b112.jpg
作製依頼のアロウズの乾燥待ちの間にアオシマのMP4/2をMP4/2Cにしよーと格闘中です。
なんだか今はプラキットな気分なので始めてみました。

b113.jpg
パッと見初代から相違箇所がほとんどなさそうなので始めたのですが…
なんだか色々マイナーチェンジしてて改修箇所が多くて大変(汗)
とりあえず、ボディカウルとモノコック、アンダートレイはざっくり改修しました。
そもそも、4/2自体の資料もなければ2Cの資料もネットで拾える程度しかないので
なんちゃってっぽいですけど…素組はしたくなかったので…(マシンの知識もゼロ)

b114.jpg
リアサスがロッキングアームからプッシュロッドになってるので
そこの改修が一番面倒そう…
私のF1ストライクゾーン(1990-2003)のマシンではありませんが
近年のマシンより味わいのある風貌で結構好きです。
前の5件 | 次の5件 F1キット作製 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。